名古屋商工会議所 若鯱会

お問い合わせ/入会案内

ホーム若鯱会とは?組織紹介若鯱会の歴史入会までの流れ

若鯱会の例会を体験したい方はこちら

鯱の会

名古屋商工会議所

>>個人情報保護方針

平成30年度後期フォローアップ研修

日時:平成30年12月4日(火) 18:30~22:00
場所:ホテルナゴヤキャッスル 2階銀の間・青雲の間

12月4日に、オリエンテーション会員48名の方々を迎えて、後期フォローアップ研修が開催されました。
オリエンテーション委員会家田大委員長の開会の挨拶でスタートしました。
「若鯱会は年に一度、代表幹事・リーダー・委員会が変わり、生き物と同じで絶えることの無い会です。若鯱会では、今年度のテーマである「決断する力」を各委員会・各グループの活動目標に掲げ、毎月の活動を行っています。
またオリエンテーション委員会では、「眼光紙背を徹す」という年間のテーマが独自にあります。その意味は「眼光」は見抜く力、「紙背」は紙の裏のことです。当委員会はオリエンテーション会員の皆様を、入会面談の時に本質を見極めて行く必要があるからです。フォローアップ研修は入会の一歩前で、何処のグループに入るかはこの一度の機会しかありません。各グループリーダーの話を聞いて、見極めてください。」

また、奥野幸一郎代表幹事から「今年度のテーマを決めるにあたり経営者がどうあるかを考え、テーマを「決断する力」に決めました。若鯱会には経営者の現役会員が500人弱いるので、良い手本になる人を見つけて自分の会社の利益向上の参考にし、自分自身を磨き上げてください」という挨拶がありました。

オリエンテーション委員会田畑伸太郎幹事副委員長による若鯱会の概要説明があり、映像を見ながらの説明と今までに至るまでの画像を見ました。その後、組織図・サークルの説明があり、Q&A方式で皆様の疑問点を分かりやすく説明しました。


各グループ紹介では、1~14グループのリーダー・サブリーダーが120秒の持ち時間内に画像・動画を見ながら、グループの魅力を紹介しました。オリエンテーション会員の皆様は真剣に聞きながら画像を見ており、とても良いグループのPRが出来たと思います
第一部終了時には、オリエンテーション会員とオリエンテーション委員会の集合写真撮影がありました。



第二部は青雲の間に移動して、オリエンテーション会員の自己紹介があり、それぞれのアピールをしました。交流会は終始和やかに進められ、各グループリーダー・サブリーダーがオリエンテーション会員にグループのPRをしていました。 その後懇親会が行われて、終始和やかな雰囲気の内に後期フォローアップ研修は無事終了しました。


オリエンテーション会員・オリエンテーション委員会の皆様、長時間にわたりお疲れ様でした。

(記事 2G 宮嶋 孝明  写真 1G 伊藤 秀雄 広報委員)

 

 

ホーム

HOME

お問い合わせ/入会案内

若鯱会 会員用ページ

若鯱ソング

個人情報保護方針

 

若鯱会とは?

若鯱会とは?

概要

代表あいさつ

インタビュー

マンガで見る若鯱会

 

組織紹介

組織図

各委員会ページ

各グループページ

各研究会ページ

各サークルページ

 

若鯱会の歴史

若鯱会の歴史

 

入会までの流れ

入会までの流れ

名古屋商工会議所 中小企業部 若鯱会事務局 TEL 052-223-5634/FAX 052-221-7622
Copyright (C) WAKASHACHIKAI All Rights Reserved.